アメッド、トランベンのダイビングシーズン

バリ島には四季がなく雨季(11月~4月)と乾季(5月~10月)のみ。
雨季は水温が高く寒さを気にせず潜れます。プランクトンの増加で生物が増えますが、透明度が低下します。乾季は水温が若干低下しますが、その分透明度が良くなります。
年間を通して比較的温かい水温ですが、特にフォトダイビングの方は動きの少ないダイビングとなりますので、ご自身のフルスーツの使用やフード等の防寒対策があるとベストです。

バリ島アメッド、トランベンのダイビングシーズン

ダイビングエリア

バリ島東部は大きく5つのダイビングエリアに別れます。クブ、トランベン、スラヤ、ラバ・サリ、アメッド、ブヌタンの各エリアには数ヶ所のダイビングポイントがあり、ダイビングポイントは合計35以上。ダイビングポイント毎に水底の構成や形状、水中環境が違うため、生息する生物はポイントよって異なります。

ダイブサイト水中の構成ダイブスタイルアクセス
クブ

  • サンゴ礁

  • サンゴが点在する斜面

ビーチダイブ車で移動 | 約30分
トランベン

  • サンゴ礁

  • ドロップオフ

  • サンゴ礁の斜面

  • サンゴが点在する斜面

ビーチダイブ
*一部ボートダイブ
車で移動 | 約20~25分
スラヤ

  • 平らな砂地と砂の斜面

  • サンゴが点在する斜面

ビーチダイブ車で移動 | 約15~20分
ラバ・サリ

  • 平らな砂地と砂の斜面

  • サンゴが点在する斜面

ビーチダイブ
*一部ボートダイブ
車で移動 | 約10~15分
アメッド

  • サンゴ礁

  • ドロップオフ

  • 平らな砂地と砂の斜面

  • サンゴ礁の斜面

ボートダイブボートで移動 | 約2~15分
ブヌタン

  • サンゴ礁

  • ドロップオフ

  • サンゴ礁の斜面

ボートダイブボートで移動 | 約20~45分
バリ島アメッド、トランベン周辺のダイブサイト

アメッド、トランベン周辺に生息する水中生物

アメッド、トランベンは世界的にも有名なマクロダイブサイトが多く点在し、日々新しい生物が発見されています。ここでは当店スタッフが撮影した代表的な生物をご紹介。あなたが「観察してみたい!」「撮影したい!」と思う生物を探してみてください!

バリ島アメッド、トランベン周辺の水中生物図鑑